<先天性障害>妊婦の葉酸不足リスク改善せず-毎日新聞記事より

<先天性障害>妊婦の葉酸不足リスク改善せず 学会が声明
7/11(火) 19:14配信 毎日新聞
妊婦の葉酸不足でリスクが高まる先天性の障害について、
2000年に厚生省(現厚生労働省)が都道府県などに通知で摂取を推奨して以降も発症率が改善していない。
日本先天異常学会はサプリメント(栄養補助食品)での葉酸摂取を呼びかける声明をまとめ、関係学会に周知への協力を求めている。

葉酸はビタミンBの一種で緑黄色野菜や果物などに含まれる。

妊娠初期に不足すると胎児の脳や脊髄(せきずい)の発育に影響し、
運動機能や知覚がまひする二分脊椎症などになる恐れがある。

食事からの摂取では十分ではない場合があり、
00年の厚生省通知は「葉酸の摂取で全てを防げるわけではない」とした上で、
妊娠の1カ月前から妊娠3カ月までバランスの取れた食事に加え、
サプリメントで1日0.4ミリグラムの葉酸を取ることを推奨した。

しかし、同年以降、発症率は出産1万人当たり5~6人で推移している。
年間500~600人が発症している計算になる。

熱田リハビリテーション病院(名古屋市)の近藤厚生副院長らの調査では、
01~12年に出産した女性で葉酸サプリメントを取っていたのは23%。
二分脊椎の子を出産した女性では10%と低かった。

近藤副院長は「海外では小麦粉などの穀類に葉酸を添加する国が約80あり、
二分脊椎などの障害が3~5割減ったという報告も出ている」と指摘する。

先天異常学会の大谷浩理事長は「葉酸の重要性が広く認識されていない。
学校教育で妊娠中の栄養摂取の大切さが伝えられるようにするべきだ」と話す。
【下桐実雅子】

 

葉酸サプリを摂取されている方の目的は、
“妊娠しやすい体づくり”という場合が多いようです。

それはそれでひとつの正解ですが、
答え・・・というか、目的はひとつではないことがよくあります。

もうひとつの答えは、胎児の先天性異常というリスクを回避すること。

厚労省としては、
妊娠1ヶ月前から妊娠3ヶ月ころまでの葉酸摂取を推奨していますが、
これは、この時点で特に葉酸が必要となることをあらわしています。

妊娠を計画している方も妊娠が分かった方も、
バランスのとれた食事と葉酸の摂取を心がけましょう。

妊娠中の葉酸摂取量目安

妊娠中の葉酸摂取量と注意事項は、下記の通りです。

妊娠初期(1ヶ月~4ヶ月)

葉酸摂取目安量・・・1日400μg

先天異常の多くは妊娠直後から妊娠10週以前(※)に発生しており、
妊娠計画中から妊娠初期の葉酸摂取は大事。
※中枢神経系は7週以前と言われているので、妊娠が判明する前から続けることが大事。

仮に、妊娠中期、後期に葉酸を摂らないとしても、
妊娠前1ヶ月~妊娠3ヶ月(初期)は摂っておくことがお勧め。

妊娠中期(5~7ヶ月)・後期(8~10ヶ月)

葉酸摂取目安量・・・1日480μg

葉酸は細胞の生産や再生を助けてくれるので、
安定期以降も胎児のため、そして母体のために積極的に摂ることがお勧め。

妊娠中じゃなくても葉酸は大事なのかな?
妊婦さんにとって葉酸摂取は大事なことです。
妊娠中の女性には、1日に400μg程度の葉酸摂取が推奨されています。
では、妊婦さん以外では摂取する必要は無いのでしょうか?

例えば、妊娠を計画しているカップルの場合。
これは、男女共に葉酸を摂取することで、妊娠がスムーズになるという報告があります。
女性だけでなく、男性の精子異常にも効果が認められていますから、納得です。

では、出産後ではどうでしょう?

実は、出産後にも、葉酸の摂取は有効です。
これは母乳を作り出す栄養素として、葉酸が活躍するからです。
(この場合は1日340μgが目安となります)

妊娠前の段階から、女性だけでなく男性も飲まれるのが望ましいということですね。

但し、葉酸の摂取過多、摂り過ぎには注意してくださいね。
※1日当たり1mgを越えるのはいけません

おススメな葉酸サプリ
 妊婦さんに必要な葉酸400μgが摂取できるサプリメント【美的ヌーボプレミアム】